豊橋手話サークルクローバーの会

クローバーの会について

1975年5月20日に愛知県の豊橋市で最初の手話サークルとして設立されました。豊橋手話サークル『クローバーの会』では10代から70代まで幅広い年齢層の会員が、それぞれのレベルで無理なく楽しく手話を学んでいます。ろう者も聴者もアットホームな雰囲気の中で和気あいあいと交流できる気楽さが最大のアピールポイント! 創立40周年を経てさらに進化を続ける『クローバーの会』で、手話という言語の素晴らしさに出会ってみませんか?

活動目的

ろうあ者の生活の向上ろうあ者の生活の向上
ろうあ者の権利を守るろうあ者の権利を守る
手話通訳制度の確立手話通訳制度の確立
ろうあ者と健聴者の交流ろうあ者と健聴者の交流

概要

活動日時 毎週土曜日 午後7時から午後9時
活動場所 さくらピア(豊橋市東新町15番地)
会員数 46名
┣ろう者8名 難聴者1名 健聴者37名
┗男性14名 女性32名
会費 入会金300円
年会費1,200円(4月から翌年3月まで100円/月)
中途入会者の年会費は残りの月×100円
高校生以上の学生は年会費半額。中学生以下は入会金、年会費無料
保険 ボランティア活動保険に加入しています(年100円)
▶ボランティア活動保険とは
設立 1975年5月20日
トップへ戻る