🍀手話を教えてもらうことはできますか?
サークルの時間内に個別に手話を教えるということはしておりませんが、入門・基礎講座などの情報は随時お知らせしております。
🍀毎週参加することはできませんが構いませんか?
毎週参加できなくても大丈夫です。欠席の連絡も必要ありません。ご都合の良い日だけの参加も歓迎いたします。
🍀開始時間に間に合わないのですが構いませんか?
遅刻、早退しても大丈夫です。ご都合に合わせて活動をお楽しみください。
🍀小さい子供を連れて参加できますか?
ご家族の方やお友達と一緒に参加していただいても大丈夫です。作品作りや季節のイベント(クリスマス会など)の時は、高校生以上の方は参加費をいただく場合がございますのでご確認ください。
🍀手話が全く分からないのですが参加してもいいでしょうか?
手話が全く分からなくても大丈夫です。身振りや筆談などでコミュニケーションが取れることをぜひご体験ください。
🍀入会はどうすればできますか?
サークルにお越しいただいて、入会申込用紙に必要事項を記入し、会費を添えて担当者にお渡しください。
🍀見学は何回までできますか?
見学は最初の見学日から1か月間可能です。それ以降は会費をいただくことになりますのでご了承ください。
🍀見学予約の連絡をしていなくても見学はできますか?
連絡なしでの参加も歓迎しております。作品作りや季節のイベント(クリスマス会など)の時は、高校生以上の方は参加費をいただく場合がございますのでご了承ください。
🍀ボランティア活動証明書を発行してもらうことはできますか?
学生の方などで学校に提出する証明書が必要でしたら、その都度発行させていただきます。
🍀サークルの所有する書籍やDVDなどは借りることができますか?
会員の方は教材を借りることできます。貸出のルールを確認し、貸出簿に必要事項を記入してから借りて行ってください。紛失や破損があった場合は、弁償をお願いさせていただく場合がございますのでご了承ください。
🍀退会方法はどうすればいいですか?
次年度の年会費を支払わなければ自動的に退会となります。年度途中に退会される場合は、残りの月分の会費は返金できませんのでご了承ください。